琉リハオープンキャンパス

この旅、

琉球リハビリテーション学院のオープンキャンパスにて

「車椅子から見える療法士の存在」というテーマで

お話しさせていただきました。

2013年1月30日に、脊髄動静脈奇形という病気が原因で

脊髄損傷による下半身麻痺、車椅子生活となった。

僅か30分、健常者から障害者へ。

あの日、ぼくの人生は、大きく変わった。

脚が動かない生活は、それまでとは全く異なるもので

まだまだ慣れないことも多々あるが、その道を切り拓き

現在もパラサーフィン競技を通して

道を繋いでくれている、療法士という存在。

彼らのおかげでゼロからのスタートが1となり

たくさんの小さな小さな成功体験を積み重ね、今がある。

その体験は、いろいろな場面へ派生し、挑戦の後押しをしてくれる。

Don't stop.Move into life.ー止まらずに、自分の人生へ踏み出す。ー

ここ最近まで、自分に自信が持てない自分がいた。

今はというと、そうでもない。

これまでと変わったことは、自分に向き合う時間が増えたこと。

あの日、大きく変わった人生は、相変わらず糸と波に向き合っている。

まだまだやれることはたくさんありそうだ。

世界へ。

 

ブログに戻る